穴銭の買取相場

穴銭はその名の通り、真ん中に穴の開いた硬貨です。
古銭といえばこの形を思い浮かべる方も多いでしょう。
そんな穴銭は、古くは708年(飛鳥時代の最後)に発行された「和同開珎」から、流通量が多く持っている方も多い「寛永通宝(江戸時代)」まで様々な種類が存在してきました。
買取価格は流通量や状態の良さで決まりますが、奈良〜平安時代の希少価値が非常に高い穴銭は状態が悪くてもかなりの高額買取が期待できます。
一方で江戸時代以降の穴銭は流通量が多い種類がほとんどのため、状態の良し悪しが買取価格に大きく影響します。
古い穴銭は買取業者によって査定額に幅が出るジャンルでもありますので、奈良〜平安時代の穴銭は、状態が良いものと状態が普通のものに分けて買取価格を掲載しています。
また、ここで紹介する買取価格=実際の買取価格というわけではないことは予めご了承ください。
※買取価格は2019年7月時点でのものです。
皇朝十二銭
皇朝十二銭(こうちょうじゅうにせん)とは、708年(和銅元年)から963年(応和3年)にかけて、日本で鋳造された12種類の銅銭の総称です。
  | 
  | 
  | 
|
名称  | 
和同開珎  | 
万年通宝(萬年通寳)  | 
神功開宝(神功開寳)  | 
発行期間  | 
708年~  | 
760年~  | 
765年~  | 
レア度  | 
★★★★★  | 
★★★★  | 
★★★★  | 
買取価格  | 
 状態が普通: 10~20万円 状態が良い: 30~60万円  | 
 状態が普通: 5~10万円 状態が良い: 15~30万円  | 
 状態が普通: 5~10万円 状態が良い: 15~40万円  | 
  | 
  | 
  | 
|
名称  | 
隆平永宝(隆平永寳)  | 
富寿神宝(富壽神寳)  | 
承和昌宝(承和昌寳)  | 
発行期間  | 
796年~  | 
818年~  | 
835年~  | 
レア度  | 
★★★★  | 
★★★★  | 
★★★★★  | 
買取価格  | 
 状態が普通: 5~10万円 状態が良い: 15~40万円  | 
 状態が普通: 5~10万円 状態が良い: 15~40万円  | 
 状態が普通: 10~20万円 状態が良い: 30~45万円  | 
  | 
  | 
  | 
|
名称  | 
長年大宝(長年大寳)  | 
饒益神宝(饒益神寳)  | 
貞観永宝(貞観永寳)  | 
発行期間  | 
848年~  | 
859年~  | 
870年~  | 
レア度  | 
★★★★★  | 
★★★★★(最高)  | 
★★★  | 
買取価格  | 
 状態が普通: 15~25万円 状態が良い: 30~60万円  | 
 状態が普通: 150~200万円 状態が良い: 300~400万円  | 
 状態が普通: 5~10万円 状態が良い: 15~20万円  | 
  | 
  | 
  | 
|
名称  | 
寛平大宝(寛平大寳)  | 
延喜通宝(延喜通寳)  | 
乾元大宝(?元大寳)  | 
発行期間  | 
890年~  | 
907年~  | 
958年~  | 
レア度  | 
★★★★  | 
★★★  | 
★★★★★  | 
買取価格  | 
 状態が普通: 5~10万円 状態が良い: 15~30万円  | 
 状態が普通: 3~8万円 状態が良い: 10~20万円  | 
 状態が普通: 20~30万円 状態が良い: 40~50万円  | 
琉球王国の穴銭
琉球王国は自分たちで発行していた貨幣もありますが、中国(当時の明)から穴銭を輸入し、通貨として使用していた時期もありました。
そのため、すべてが琉球王国の貨幣というわけではありませんが、今回はそのような形で紹介させていただきます。
  | 
  | 
  | 
|
名称  | 
大世通宝  | 
世高通宝  | 
金圓世宝  | 
発行期間  | 
1321年~  | 
1441年~  | 
1470年~  | 
レア度  | 
★★  | 
★★  | 
★★★  | 
買取価格  | 
 7000~9000円  | 
 7000~9000円  | 
 2~3万円  | 
  | 
  | 
|
名称  | 
琉球通宝當百  | 
琉球通宝半朱  | 
発行期間  | 
1862年~  | 
1862年~  | 
レア度  | 
★★★  | 
★★★  | 
買取価格  | 
 1~2万円  | 
 1.5~2.5万円  | 
その他の穴銭
  | 
  | 
  | 
|
名称  | 
永楽通宝  | 
慶長通宝  | 
寛永通宝  | 
発行期間  | 
1411~1608年  | 
1606年~  | 
1636~1866年  | 
レア度  | 
★〜★★★  | 
★★★  | 
★★★  | 
買取価格  | 
 銅: 800~1200円 銀: 5~7万円  | 
 1~2万円  | 
 2~3万円  | 
  | 
  | 
|
名称  | 
宝永通宝  | 
天保通宝  | 
発行期間  | 
1708~1709年  | 
1835~1891年  | 
レア度  | 
★  | 
★★〜★★★  | 
買取価格  | 
 800~1200円 ※跳ね方が特殊など希少なものは100万円以上することも  | 
 一般: 2000~3000円 型銭(親銭): 5~6万円  | 
相場表にない古銭の価値を知るには・・・
相場表に載っていない古銭の価値を知りたい方はウルトラバイヤープラスの簡単web査定がおすすめです。
価格を知りたい古銭の写真を撮って送るだけで買取価格が分かる非常に便利なサービスなのでぜひ利用してみてください。
おすすめの古銭高価買取店

特徴
・ユーザー満足度No.1の人気買取店
・最速30分の出張査定
・買取後も10日間のクーリングオフあり
・傷や汚れ、色落ちがあっても問題なし
・宅配買取、出張買取に対応
口コミの一例
亡くなった父が集めていたもので、遺品整理の一環としてスピード買取さんに出張査定を依頼しました。
自分自身、古銭に関する知識が全く無かったので不安でしたが、丁寧に説明しながら査定結果を教えてくださったので、安心できました。
買取金額も量が多かったとはいえ合計で50万円程になり非常に満足しています。

特徴
・海外販売ルートが豊富なので高額買取が可能
・即日の出張査定が可能
・24時間365日いつでも相談・質問対応
・毎日先着100名に買取査定25%UPキャンペーン
口コミの一例
買取店を探している時に買取価格が高いと評判だったこちらのお店を見つけたので利用させていただきました。
即日で査定に来てくださり、査定結果について親身に説明してくださったので非常に安心して利用できました。
古銭以外にも買取可能ということで、今後も機会があれば利用させていただきます。

特徴
・古銭の他にも幅広いジャンルの買取に対応
・他店では断られてしまうような状態の悪い商品にも対応
・相見積もり歓迎で他店より高い買取価格を実現
・宅配買取、出張買取に対応
口コミの一例
出張査定で買い取ってもらったのですが査定結果を1つ1つ丁寧に説明してくださったので、安心して売却を決めることができました。
対応が非常に素晴らしい買取店だと思います。
関連ページ
- 小判の買取相場
 - 主要な小判の買取相場を掲載しています。自分の売りたいものがこの中にあるかもしれません。またおすすめの古銭・記念硬貨買取店についても当サイトで紹介していますのでぜひ参考にしてください。
 - 金貨の買取相場
 - メジャーな金貨の買取相場を掲載しています。自分の売りたいものがこの中にあるかもしれません。またおすすめの古銭・記念硬貨買取店についても当サイトで紹介していますのでぜひ参考にしてください。
 - 古金銀の買取相場
 - メジャーな古金銀の買取相場を掲載中。自分の売りたいものがこの中にある方はぜひ参考にしてください。またおすすめの古銭・記念硬貨買取店や高価買取のコツについても当サイトで紹介しています。
 

































